料理
山形よねざわ郷土の味を丁寧に
名物の米沢鯉・牛肉、四季旬菜の
味わいに心を込めて
春は山菜料理、夏は地産野菜や果物、
秋は山形名物いも煮や山の幸、
冬は体が温まる季節に応じた
旬のお料理でおもてなし。

吾妻膳米沢牛付
(写真は一例です)

米 沢 牛
yonezawa beef
米沢に来たらやっぱりこれ!特別な日は特別な料理で
伝統の味わいと美味をあわせもつ類い稀な米沢牛。
その霜降りのきめ細やかさは、口の中でとろけ感動をあらえてくれます。
米沢に来たら是非食べていただきたい逸品です!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() |
米沢牛付のプラン・米沢牛コースなど取り揃えております。
また追加メニューでお選びいただけます。
※追加ご注文は事前予約となります。
●ミニすき焼き ●ミニしゃぶしゃぶ●すき焼き ●しゃぶしゃぶ
●ロースステーキ ●サイコロ(フィレ)ステーキ ●ミニ(フィレ)ステーキ
●サーロインステーキ ●フィレステーキ

米沢牛陶板焼き

山がt名物いも煮

米沢牛のすじ煮込み玉こんにゃく入り
あけびの肉詰め

米沢鯉の洗い
(通常の和食膳に付きます)
米 沢 鯉
yonezawa carp
米沢の郷土料理米沢鯉
第9代上杉藩主・上杉治憲公(鷹山公)が、蛋白源の補給をかはるため、福島県相馬から稚魚をとりよせ、米沢城のお堀で育てたのがはじまりといわれております。最上川上流の雪国ならではの清く豊富な水で3年間飼育された米沢鯉は、肉が良く締まり、泥臭さのまったくない良質の鯉で人気があります。歴史ある鯉料理をお召し上がりください。

米沢鯉の骨切揚げ

米沢鯉の甘露煮
1,000円(税別)
※追加ご注文は事前予約となります。

山女の塩焼き
800円(税別)
川 魚
River fish
清流に育まれた川の幸
白布温泉に流れる最上川源流「大樽川」の渓流は、夏まで雪解け水が続く、清流の水です。美しい水に育てられた滋味豊かな川の幸・をお召し上がりください。


骨 酒(2合入)
2,000円(税別)
岩魚のたたき
800円(税別)
※追加ご注文は事前予約となります。

朝 食
元気な一日は朝食から
一日を元気にお過ごしいただくためにこだわりの朝食でおもてなし。地元の旬の野菜などを使った元気がでる朝食をお召し上がりください。
breakfast

Rice
やまがた米
地元産のお米をおいしい水で炊く
有数の豪雪地帯でもある置賜地方は、豊富な雪解け水を得ることが出来き綺麗な空気と豊かな土壌、さらに、盆地特有の気候により米処としても有名です。最高の環境でそだったおいしいごはんをお召し上がりください。
こだわりの山形の美味しいお米

地 酒
Sake
お料理にあるお酒は、地元酒から
吾妻山から流れる清冽な水、豊かな自然に育まれる米。米沢は米どころ、酒どころです。
地元酒蔵の個性豊かな地酒をお楽しみいただけます。
約10種類のお酒を常時取り揃えております。
おすすめ!
さらに日本酒を楽しみたい方へ
地元 酒蔵から選ぶ
地酒 日本酒「おためし」セット
約10種 地元のお酒から3種お選びいただけます。



東光/山田錦
純米大吟醸
富久鶴/雅山流 妙月
大吟醸


浜田/濱田
大吟醸
香梅/純米香梅
純米
華やかな香り、ふくらみのある甘みと旨み。山田錦を35%まで高精米した大吟醸。
ふくらみ感のある上品な香味。喉ごしも良く、飲み飽きしない大吟醸。
香り豊かで、淡麗辛口の飲み飽きないタイプの大吟醸。どんな料理にも合います。
とにかくすっきり、さっぱりの酒。芯の通った辛口で、どんどん飲めてしまうかもしれません。

沖正宗 浜田
モンサンワイン(赤)
当館オリジナル


米沢の恵まれた自然のぶどうの栽培を行い
丹念に作られたワインです。

沖正宗 浜田
モンサンワイ(白)
野菜・果物
Vegetables and fruits
地産地消 旬の野菜・山菜・くだもの
寒暖差のあるこの地で育った旬の野菜・山菜を・・・
地元も農家さんが端正込めて育てた野菜そして山の恵み山菜を地元ならではのお料理をお召し上がりください。

地元の農家さんが育てた野菜
米沢 館山りんご

山 菜

あけび
お子様も楽しんで召し上がれるお料理です。

【お子様膳】
大人の方のお料理を基本としております。
お子様用のプレートが付いています。

【お子様ランチ】
かわいいお結びとエビフライ・ハンバーグ、
デザートがたくさん付いています。